【プログラム紹介】 レゴ® ブロック・ワークショップ 三井淳平 『レゴ®ブロックでm∼m(むーむ) を作ってみよう』

レゴ® ブロック・ワークショップ メイン画像

11月30日に開催する『開館2年前 プロローグ・イベント』で行われるプログラムのひとつ、レゴ®ブロック・ワークショップについて紹介します。
「m∼m」と聞いて、あなたは何を想像しますか。
このワークショップでは、レゴ®ブロックを使って、「m∼m」という新しい劇場の可能性を自由に発想します。世界で24人しかいないレゴ®認定プロビルダー・三井淳平さんと一緒に手を動かしながら、「こんな劇場があったらいいな」というアイデアをカタチにしていきましょう。 

日時2025年11月30日(日曜日)※各回90分程度
①11時から12時30分まで
②14時から15時30分まで
会場ニッショーホール 2階大会議室(港区虎ノ門 2-9-16 日本消防会館)
東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅 A2a出口 徒歩2分
東京メトロ銀座線 虎ノ門駅 3番出口 徒歩5分
参加費無料
対象小中学生
※保護者(お子様連れ含む)の見学可
定員各回30名(応募者多数の場合は抽選)
アーティスト三井 淳平
言語日本語 ※英語サポートあり
申込受付期間2025年10月10日(金曜日)9時30分から10月27日(月曜日)23時59分まで
※11月5日(水曜日)までにメールにてすべての応募者へ抽選結果をお送りいたします。
申込方法インターネット または お電話
申込・問合せ先みなと芸術センター開館準備室
電話番号:03-6809-3631(平日9時30分から17時まで)
アクセシビリティ■一時保育(無料) ※定員5名(要予約・先着順)
 対象年齢:4か月から就学前まで
 保育時間:13時45分から16時15分まで
 申込期間:2025年10月1日(水曜日)から11月14日(金曜日)まで
 お申込み:株式会社明日香 03-6912-2125(平日9時から18時まで)
 
■車椅子でご参加の方、補助犬を伴ってご参加の方
ご案内・ご確認事項がございますので、事前に「みなと芸術センター開館準備室」へご連絡ください。

※その他、特別な配慮が必要な方は事前に「みなと芸術センター開館準備室」へご連絡ください。
運営体制主催:港区
企画制作:みなと芸術センター開館準備室

【アーティストプロフィール】

三井 淳平

1987年生まれ。2005年、TV番組の「レゴブロック王選手権」準優勝で注目を浴びる。東京大学在学中、「東大レゴ部」を創部。2010年、レゴブロックを素材とした作品制作や課外活動における社会貢献が認められ、「東京大学総長賞」を個人受賞。2011年、レゴ認定プロビルダーに最年少で選出される。2015年、レゴ作品制作を事業とする三井ブリックスタジオを創業。2023年にはボストン美術館で作品が展示される。2025年から東京藝術大学大学院先端芸術表現専攻・修士課程在籍。

三井淳平プロフィール画像

「開館2年前 プロローグ・イベント」全体については、こちらをご覧ください。